
七五三ってなあに?
5歳のお祝いは、江戸時代の武士が公の場で身に着ける盛装(せいそう)の袴を、初めて着用する「袴儀(はかまぎ)」を行います。 この儀式は、男として社会の一員になるという意味合いを持っています。
また、子供は7歳までは神様からの預かり物であるとされていて、それまでの成長への感謝と、これからも幸せに長生きが出来ますようにという願いをこめて行う儀式が七五三です。
七五三は、普段と違う装いをするだけでも、子供たちにとって特別な日です。ちょっと緊張した表情も、普段のやんちゃな表情も、思い出に残しておきたいですよね。
ママやパパも一緒におしゃれをして、華やかに成長をお祝いしてあげてくださいね。
お参りは、いつするの?
11月15日前後のお休みにする方が多いようです。
どうしてもその時期でないといけないわけではなく、暖かい時期の10月にされたり、ご家族様のご都合に合わせてお参りされる方も多いようです。
特に七五三シーズンの神社は大変込み合います。 事前にお参りに行かれる神社の状況をご確認されるのをオススメ致します。
ご両親さまのお仕事の都合や、おじいちゃま・おばあちゃまのご都合のつきやすい日で、予定を組まれるのがいいかと思います。
写真撮影はいつが良いの?
スタジオでの七五三の撮影は1年を通して行っております。 お子様の成長やご家族様のご都合に合わせて時期をお選び下さい。
11月の七五三シーズンの前後は予約が大変込み合います。 また、お宮参りと撮影を同じ日に行うのはお子様にとって大変負担になりますので、
時期をずらされる事をオススメ致します。
料金
通常 35,100円(税込)
リニューアルオープンキャンペーン!!
30,000円(税込)6月末まで
時間
2時間 スタジオ貸切
1 ) 09:00 – 11:00
2 ) 12:00 – 14:00
3 ) 15:00 – 17:00
内容
1. 撮影ご希望があればご家族写真・ご兄弟写真もお撮り致します。 七五三対象外の方のご一緒の撮影は追加料金はかかりません。
おじいちゃま、おばあちゃまも、是非、お孫さまとご一緒にいかがですか?
・七五三対象のお子さまがお二人の場合
ご予約時に、オプションで兄弟追加をご選択下さい。16,200円(税込)の追加料金が発生いたします。
・お写真データは、お二人合わせて計60枚になります。
・A4写真は、お一人ずつとお二人の計3枚になります。
・カレンダーは、お二人でお一つになります。
・七五三対象のお子さまが三人の場合
一枠の撮影時間で三人の対応は致しかねますのでお電話、もしくはメールにてご相談下さい。
お着物 1着
5歳のお着物はこちら
※お着物は、羽織 / 袴 の2パターン含まれます。
※お子様の機嫌が良く、撮影がスムーズに進んだ場合、ご希望があればお洋服もお貸し致します。
※衣装をお持ち込みいただくことも可能ですが、料金の減額は致しかねます。お着物をお持込される方は事前に以下の「持ち物リスト」をご確認下さい。
持ち物リスト
約60枚ほどの御写真データ(JPEG形式)をCDに焼いて、約2週間ほどで配送いたします。海外への発送も承っております。
5. オンラインアルバム (パソコンやスマホでご覧いただけます。)外部サイト 30days Album™ へお客様専用のオンラインアルバムを作成致します。後日「URL」・「合言葉」をメールと、CD納品時に書面にてご案内いたします。
詳しくはこちらをご覧下さい。
スタジオがセレクトしたお写真を2枚お付け致します。
7. フォトフレーム 2個A4サイズのフォトフレームを2個お付け致します。
8. カレンダー28枚の写真が載ったとってもかわいいポップなカレンダーです。
月と日にちがそれぞれ独立している為、何年でも繰り返しお使いいただけます。
下記商品もご用意しております。ご注文はこちらから承ります。